ちょっと一言

10月といえば、体育の日ということで、一般的には、各地で運動会が行われます。
まさに、運動の秋を体現しています。また、秋祭りとか、みんなでわいわい楽しむ月
ですね。ちなみに、私の長男も幼稚園で初めての運動会ということで、きっと、緊張
していることでしょう。
そのほかにも、10月を表す言葉で、欠かせないものがあります。
古典では、10月は神無月(かんなづき)と呼ばれています、全国的にはそうなので
すが、とある地方では、呼び名が変わるそうです
出雲大社のある、出雲では神在月(かみありづき)とよばれるそうです。一説には神
様が1年のことを話し合うために出雲大社にあつまるからというお話ですが、出雲大社
の御師がひろめたということらしいです。
ほかにも、神無月はいろいろな説があります。興味がある方はインターネットで調べ
てみてください。
ほかにも出雲大社は知る人ぞ知る、パワースポットであり、特に恋愛に効くというお
話もあります。(妻は出雲大社に行って、お守りをもらってきたそうです。)
一度、行ってみるといいかもしれません。