伊勢山モデルハウスプレオープン、ほかの現場状況

伊勢山モデルハウスプレオープンしました。
伊勢山モデルハウス
伊勢山モデルハウスも無事完成し、
9/17(日)18(月)の2日間でプレオープンということで、OB客、今追客中のお客様にお見せしました。
次回は、9/23(土)24(日)にグランドオープンということでチラシをいれて、大々的に、オープンします
あなた様、家族にとって、安心の建物は何か?ということで展示場をご覧いただければと思います。
また、住宅をお考えの方、もしくはこれからお考えの方、
住宅ローンでお悩みの方(ローンが通らなくて頭を抱えている方は特に)
、是非、一度モデルハウスにお越し下さい。
PS.他にも土地をお探しの方、家づくりのコツが知りたい方もお越し下さい
・住宅ローンについて→住宅ローン情報館
・土地をお探しの方→土地情報館
・家づくりのコツが知りたい方は→小冊子無料プレゼント
小山市K様邸
・足場撤去、造作工事(石膏ボード貼り、設備取り付け)
建物の外については、足場が撤去が終わりました。
中については、大工による造作工事が進行中で、
2Fの石膏ボード貼り、1階の石膏ボード貼りは終了していました。
キッチン、カップボード共に取付完了、玄関収納も取付完了、
扉も枠と扉本体の取り付け作業を進行中です。
造作が終われば、クロス工事とエコカラット貼工事の予定です。
館林市T様邸
・足場撤去、壁クロス工事終了
こちらの現場は足場を撤去していました。
玄関タイル貼工事が進行中です。
中は壁クロス貼工事終了、あとは、クリーニング後に和室に畳を置いて完了です。
外部は、外構工事が終われば、竣工となります。
小山市M様邸
・上棟前、上棟日
上棟前までに、完成した基礎コンクリートに、
基礎パッキンと呼ばれる硬質樹脂製のパッキンを置き、
その上から大引きと呼ばれる、木材を固定します。
これは、床下の換気をよくして、湿気をなくすために行います。
湿気を少なくすることで、材木を腐らせる腐朽菌をへらします。
その結果、材木の寿命を延ばすというものです。
また、上棟ですが、よく上棟式というものを行っていたかと思いますが、
最近では、共働きが多く、平日に休みが取れないというのもあり、
上棟式は行わない場合もあります。
せめて、作業をしていただく職人に感謝の気持ちを表すということで、
当社では棟梁にお祝いにお酒、
職人には、お客様からということでお弁当を出すことになっています。
上棟式がご希望ということであれば、もちろん行います。
上棟当日は晴天で暑いくらいでした。
奥様もお見えになり、現場をご覧になっていました。
・その他現場→伊勢山モデルハウスグランドオープン後、他の現場状況
・モデルハウス→平屋モデルハウス完成しました
・りんじろうビルダー → こだわりの家造りのお手伝いはこちら
・施工事例はこちら → りんじろうビルダーの住宅実例集
・住宅ローンについて→住宅ローン情報館
・土地をお探しの方→土地情報館
・家づくりのコツが知りたい方は→小冊子無料プレゼント