会社案内
会社概要
商号 | りんじろうビルダー 日総建株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 福田安雄 |
事業内容 | 建築事業(注文住宅・店舗・リフォーム工事) 建築の設計・監理 不動産の幹施及び分譲地販売及び売買 |
許可・登録 | 建設業許可 栃木県知事 (般-4)第19553号 一級建築士事務所登録 栃木県知事 (Aホ)第2492号 宅地建物取引業登録 栃木県知事 (9)第2783号 |
本社 | 〒327-0843栃木県佐野市堀米町613 TEL : 0120-304-626 FAX : 0283-21-2600 |
創業 | 1986年6月 |
資本金 | 1,000万円 |
社員 有資格者 |
一級建築士3名 二級建築士2名 宅地建物取引士3名 測量士1名 1級管工事施工管理技士1名 3級ファイナンシャルプランニング技能士1名 |
取引銀行 | 足利銀行 佐野支店 群馬銀行 佐野支店 佐野信用金庫 本店 足利小山信用金庫 |
会社沿革
1818年 文政元年 | 始祖初代小川勘五郎生誕。江戸尾州の家中の藩士小川勘兵衛と加子夫人との長男として生まれる(江戸本郷 藩武家屋敷) |
---|---|
1835年 天保5年 | 江戸城出入りの宮大工2代棟梁の立川小平と清水万五郎がおり、17歳の時、勘五郎は立川小平に弟子入りする |
数年後 | 太田大光院(群馬県太田市)普請の大工棟梁に立川小平が指名され勘五郎も5年間随行。その後、兄弟子定次郎(沼津)から佐野の植野城(堀田13000石)の築城の要請を受け普請に携わる |
1844年 天保14年 | 26歳の時、佐野遠藤商店(屋号福田屋)の一人娘を嫁に迎え婿入りする。この時福田屋の屋号をもらい受ける。これをきっかけに姓を福田に改名、以後、宮大工初代福田勘五郎と名乗る |
それから | 二代目林次郎、三代目政吉、四代目唯治(実父)と代々に渡る始祖初代勘五郎から四代目唯治に至るまで宮大工稼業として、たくさんの遺作を世に残し、また、多数名誉の表彰を受ける。三代目政吉は蔵前工業専門学校(現東京工業大学)卒業後、堂宮建築の設計に従事。四代目唯治は佐野市無形文化財技能保持者に認定されその称号を得る |
1978年 昭和49年 | 株式会社福田工務店を福田建設株式会社へ社名変更:五代目完輔(長兄)。始祖からの主な遺作、表彰歴。始祖初代から三代目までの全て、および四代目の殆どを割愛、四代目唯治 佐野市文化財技能保持者に自身が認定(昭和53年5月23日) |
1986年 昭和61年6月 | 創業設立。主な店舗等、設計施工、丸亀製麺(相生店、小山店、大宮店)、おおぎやラーメン(佐野店、宇都宮店、日光店)、歯科医院多数 |
2013年 平成25年6月 | ISO9001・JISQ9001 取得(株式会社日本環境認証機構) |
2017年 平成29年9月 | 佐野市伊勢山町モデルハウスグランドオープン |
2021年 令和3年5月 | 佐野市堀米町モデルハウスオープン |
2021年 令和3年12月 | ZEH(ネット・ゼロエネルギーハウス)ビルダー登録。(リノベーションモデルグランドオープン) |
2022年 令和4年3月 | SDGs登録 |

りんじろうビルダーはパナソニックビルダーズグループです
「パナソニックビルダーズグループ」はパナソニックとのパートナーシップで良質な住まいをご提供する地域の優良ビルダーグループです。パナソニックブランドの技術力と地元密着のビルダーのきめ細やかな対応とフットワークで良質でお客様のニーズに対応した家をご提案します。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
普及目標
経済産業省・資源エネルギー庁は、「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅(以下、「ZEH」という)の実現を目指す」とする政策目標を設定しています。
日総建株式会社では、以下のZEH普及目標を設定し、ZEHビルダー登録に申請いたします。
ZEHとは
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、住宅の高断熱化と高効率設備により、快適な室内環境と大幅な省エネルギーを同時に実現した上で、太陽光発電等によってエネルギーを創り、年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量が概ねゼロとする住宅です。
株式会社福寿草 | 本社 〒327-0843 佐野市堀米町613 電話 0283-21-1321 |
足利施設 〒326-0022足利市常見町1-7-6 デイサービスセンター 住宅型有料老人ホーム 電話0284-42-6811 FAX 0284-42-6812 |
---|